おいしいかわいい

おいしいとかわいいとたのしいを書きたい

こんなに冷えるならタイツを履けばよかった

魚類なので気温によって性別が変わります。さざなみです。

 

最近荒れますよね。

ツイッターランドでも、テレビでも何でもかんでも荒れますよね。

先日は献血、昨日はタイツが荒れましたね。今も荒れていますね。

そのうちすべてが荒れに荒れて文化が滅亡したりして。

 

私はツイッターランドでは魚類のお兄さんです。

ここでも魚類のお兄さんです。

プライベートは魚類のお兄さんじゃないかもしれないです。

お姉さんかもしれないし、おじさんかもしれないし(34歳おじさん説)、魚類じゃないかもしれないです。

インターネッツは便利なところですね。

 

よく話題に上がる性的な搾取って”男性が女性を搾取している”って話ですよね。

私はいつも思うのですが、どうして二次元の女の子の話の時だけあんなに大々的に盛り上がっちゃうんですかね。

BL本もレディコミも少女漫画も全然何にも言われないのにジャンプのパンチラとかであんなに盛り上がるんだろう。三次元だったらジャニーズなんかも相当のもんだと思うんですけどね。

 

「さざなみは男だから(魚類だから・搾取されないから)そういう風に言えるんだ」

 

いやまあ、確かにそんなに搾取されているわけでもないですけれど。

 

タイツの話、かわいい絵を描く絵師さんに依頼したらちょっと現実っぽくない構図のイラストがあって、PRツイートのリプにタイツが大好きな成人男性が群がり本来の顧客である女性が「きんっっっっも」って思って炎上したって話ですよね。

 

普通にタイツ大好きな方々がTPOを考えていただければ万事解決したのでは?

と思うんですよね。

ダイレクトにリプじゃなくてエアリプとかもっといろいろできないっすかね...…。

実際のPR見ましたけどどちらかというと成人男性向けの絵というよりライト文芸とかそのあたりの表紙にいそうな絵柄だし、若いお嬢さんとかも好きそうな絵柄なんですけどね。

あと、脚を強調してる!みたいな意見もありそうですけど、タイツの広告ですからね。

世の中のフェチズムすべて叩いても新たなフェチが現れるだけだしね……。

 

痴漢にあった、変な粗末なものを見せつけられた、嫌なことを言われた、された、のハラスメントも含め、女の人が受けた今までのもろもろに声を上げよう!っていうのが#Me_tooでしたね。

さざなみは#Me_tooに賛成です。

ただ一部の人は自分の快不快だけにとらわれて他人の快不快まで操作しようとしていないかな?と思います。

イラストを描くことも、表現も自由です。誰にも侵害されないものだと思っています。

文句を言うことも自由ですし、反論することも自由です。

本当の敵は男性(ないし女性)ではなく悪を働いた人間ではないか...…?と私は考えます。

真にフェミニズムを考えるのであれば尚更、男性と女性の分断を招くような状態は好ましくないと思うんですけどね...…。

 

180デニールってめちゃくちゃあったかそう。

初雪とポトフ

 記事を書いているのが11月4日のためすごく寒いです。さざなみです。

雪降りましたからね。明日タイヤ交換です。

まだ凍ったり積もったりはしないでしょうけれど。

 

今日の夕飯はポトフです。

オシャレな感じがするので好きなんですけれど、洋風おでんっていうと途端にオシャレっぽさが30%くらいさがるところも好きです。

リンゴ氏(同棲している)のリクエストもあったのですが昨日この本を読んでいたのです。

パリからのおいしい話 (中公文庫)

パリからのおいしい話 (中公文庫)

  • 作者:戸塚 真弓
  • 発売日: 1996/09/18
  • メディア: 文庫
 

 パリっ子にあこがれていた時期に買った本ですね...…。

この本にポトフの作り方が載っていますが、日本の一般家庭ではちょっと難しそう...…。

牛のしっぽの肉とすね肉と骨髄と...…みたいな調子です。

その量も合わせて何キロとかなのでどんなデカい台所なんだフランス。

ちなみに我が家は日本人らしく加工肉を使います...…。今日は香薫です。

実家の祖母は豚バラのブロックを使っていましたがおいしかったです。

そういえば手羽先の日もありました。肉なら何でもよさそうな。

ちなみに、この本結構ずばずばものを言ってて好きです。

フランス人はトリュフが入ってればなんでもうまいと思っている。(要約)

フランス人はひねくれている。(要約)

などなど...…。でもそこかしこに筆者の戸塚真弓さんのフランス愛が感じられます。

愛あってこそのバッサリ感。

うーん行ってみたいけどきっと行かないフランス。暮らしてみたいけど生きてはいけなさそうな国、フランス。

 

今日の夕飯は洋風おでんです。

僕と朝里と公園で

週4くらいであんかけ焼きそばを食べたがってリンゴ氏を困惑させたことがあります。さざなみです。

だっておいしいから。

f:id:sazanamis:20201030182437j:plain

おいしいあんかけ焼きそば

これがおいしいあんかけ焼きそば写真です。いい照りでしょう。

 

小樽はなぜかあんかけ焼きそばを推しています。

B級グルメのイベントに出たとか、出てるとか、出たことがあるとか...…。

あんかけ焼きそば48とどこかで聞いたアイドルグループみたいな名前でいろいろなお店があんかけ焼きそばを提供していましたが、アイドルよりもその支持母体の方が大きくなってしまった模様。

その名もあんかけ焼きそば親衛隊。

↓小樽あんかけ焼きそば親衛隊のサイトです↓

http://otaru-ankake.sakura.ne.jp/?page_id=36

ここに貼ってあるページが私の大好きな一期一会さんです。

あんかけのお皿を焼いてくれるんですよ...…。だからずっとアツアツのハフハフ。

注文時に「お皿アツアツにしますか?」って聞いてくれます。

具も白菜ときくらげ豚肉もやし玉ねぎエビ×2ほたてとシンプル目。

ラーメンもおいしいんですよね……。メニューも豊富で悩ましいのですがあんかけ焼きそばは絶対に裏切らない...…。あとチャーハンもおいしい。

 

アツアツハフハフで温まった後は朝里ダムにやってきました。

先にオタルナイ湖の方を見に行きます。

f:id:sazanamis:20201030183638j:plain

f:id:sazanamis:20201030183910j:plain

ほぉ、ここがオタルナイ湖。

この日は天気が不安定で雨が降ったりやんだりでしたが、この瞬間めちゃくちゃ天気が良くなって日差しも暖かかったです。

f:id:sazanamis:20201030182716j:plain

こんな空でした。

朝里ダムは近隣に温泉施設もあって車で観光する人にはお勧めです。

介護施設も多いので私から離れたところでは、レクで来た介護施設の人たちが写真撮ったりしてました。

f:id:sazanamis:20201030185124j:plain

f:id:sazanamis:20201030183752j:plain

終わりかけ紅葉

北海道の秋は短いのでもう紅葉も終わりかけです。

あっという間に冬、あっという間に雪...…。

20~30分くらい散歩をして戻りがてら次は朝里ダム(本体)。

f:id:sazanamis:20201030184036j:plain

いやにはっちゃける

看板の前で写真を撮ると足元にこれが来る、ってことなんでしょう。

平日の昼間に行ったので人はまばらというか3組しかいませんでした。

しかも私が車から降りてダムに向かう頃には雨と風がビュウビュウのザーザーになりつつあるところ。

f:id:sazanamis:20201030192659j:plain

よく見るとブギウギ専務

ダムLOVEを公言しているのタモリさんとラルクkenちゃんくらいしか知らなかったなあ。

f:id:sazanamis:20201030192448j:plain

これが朝里ダム

上から見下ろしたところですね。

水面に波が……。ちなみにすごく寒いしマスクと強風で息もできないし若干足も掬われそうな感じでした……。トホホ。

来年もっと暖かくなったらまた行こう……。

 

朝里ダムに向かうまでの道でちょっと好きなところがあるんです。

ココです。

f:id:sazanamis:20201030183852j:plain

珍しい橋

大きく円形になっているんです。

朝里スカイループというそうです。

この道を小樽からずっと進むと定山渓に抜けることができます。

が、11月1日から19時~7時まで夜間通行止めです。

夜のこのループ好きなんですけどね。春までお預けです。

 

というわけでiNSPiCちゃんと朝里ダムに行ってきました。

使ってみて思ったより狙った場所が撮れているな~と思いました。もっととんでもないところ撮れてるとか指がかかってるとか一枚くらいあるかと思ったんですけれど。

あと”アソビカメラ”でもキヤノンキヤノンだなあ。とも感じました。

お値段以上でも以下でもないけれど、そこら辺のトイカメラとは違うちゃんとカメラなんですよ。って感じもある。

結構広めに収まるので風景写真とかの方が得意なのかな~。

接写は距離がうまく測り切れてないです。

 

f:id:sazanamis:20201030194908j:plain

右奥にピントが合っている

HOLGAちゃんほどのランダム性(気まぐれ性?)はないけど、かっちりしたカメラほどの精密さはない感じかなぁ。

しかしこれからHOLGAちゃんとiNSPiCちゃんには頑張っていただこう。

来年は動物園も水族館も行きたいからね。

来年までに仲良くなるぞう……!

 

(次の更新はいつになるのやら)

新しいカメラで瞬間に捕まえたい

お題「これ買いました」

更新頻度の低さに定評があります。さざなみです。

毎日更新は無理でもせめて毎週更新くらい頑張ってみたいという気持ちだけ持ってます。

 

先日誕生日を迎えましてめでたく34歳になりました。34歳児です。まだ生まれて34年しか経ってないのに過酷な労働を強いられています...…(自分で選んだ仕事をして収入を得ています)。

そんな気持ちの中見つけたのがこちら!

 

 世界的に有名なカメラメーカーと世界的に有名なあの電気ネズミ……。

かわいい...…。そも、小さいカメラスキーの私としては魅力に溢れたカメラ……。

気が付くと私はキヤノンのHPから注文していました。なんのスペックも確認せずに。

”10月の末に送るね~”みたいな感じで待ってたんです。一か月くらい。

昨日クロネコヤマトからメールが来て”10月31日に着くから~”って。

 

家に帰ったらもう届いてました。えっ?(10月29日)

 

(31日に届く荷物って何なの?)

充電フルまで180分とのことでしたが、ちょっとだけ充電が残っているみたいで30分くらいで充電されました。

試し撮りで一緒に住んでいるリンゴ氏(仮名)を撮ってみたり、ネコさんを撮ってみたり。

専用アプリで撮った写真をBluetoothスマホに送ったりできると知っては感心、アプリからカメラのファインダーをスマホで見れると言っては感心。

ちなみに防水防塵もちょっと効いてるらしいのでアウトドアにもおすすめ(らしい)。

最近のトイカメラっぽいものはもうここまで来ているんですね...…。

どうりでビックカメラからホルガのコーナーが消失するわけですな……。この間行ったらほとんどチェキになってた。あとlomo

これでお値段2万円切るんだもんなぁ。

 

iNSPiC RECちゃんですが、iNSPiCという名前のシールプリンターもあります...…!!!

 

 うおおかわいいいい...…。

手帳スキーな方々に好評とよく見かけるプリンター……。

次はこれか...…。

 

次回更新時にはiNSPiCちゃんで撮った写真を上げつつマイナーな観光スポットの紹介をするんだ……!

 

読書感想文ってなんなの 

お題「我が家の本棚」

 

今週のお題が読書感想文でお題スロットが我が家の本棚……。

 

こんにちは。さざなみです。いい歳でかわいいものが好きな魚類です。

 

我が家の本棚は基本的にギャグマンガとほのぼの日常系の本が多めになってます。

あとは小説少しとエッセイ。

エッセイ昔は全然興味がなかったのに「活字読むぞー!」と思うとエッセイを買ってしまうようになりました。

でもいろんな人のを読むわけでなし、主に石井好子穂村弘です。あとちょっとだけ吉村葉子。

 

先日は購入した女流作家さん(言い方が古い?)のエッセイを一つ読みましたが..、肌に合わずすぐに売ってしまいました...…。

小説は好きだったのに……。

エッセイはその人の主義主張がダイレクトに伝わりすぎて少ししんどいのだなあ、と思いました...…。魚類は政治とかよくわからないので。

 

あと食べ物の本が好きなので作る作らないに関わらずレシピ本を買ってしまうことが多々あります。

コバヤシケンタロウ、土井善晴栗原はるみ、小田真規子……。最近は小田真規子さん監修の朝食の本がお気に入りです。

 

ズボラーさんのたのしい朝ごはん
 

 これです。

ずぼらな私にもってこいのやつ。

それでも眠くて食べれない日の方が多いんですけどね...…。

あとこの本。

 

休日が楽しみになる昼ごはん

休日が楽しみになる昼ごはん

 

 好き……。

これ監修じゃないのか。

 

さっき書いてた、肌に合わなかったエッセイ、タイトルが完全に食べ物の本だったのに食べ物のエピソードがめちゃくちゃ少なかったのもダメージデカかったな……。

 

洋食 小川 (幻冬舎文庫)

洋食 小川 (幻冬舎文庫)

  • 作者:小川 糸
  • 発売日: 2019/02/07
  • メディア: 文庫
 

 これ……。

なんだよー...…。洋食の話ちょびっとじゃないかよう……。

興味のある方はぜひ。ドイツの暮らしとかそういうの好きな方ならきっと好き……だと思います。

 

穂村弘のおススメ食べ物エッセイはこちら。

君がいない夜のごはん (文春文庫)

君がいない夜のごはん (文春文庫)

  • 作者:弘, 穂村
  • 発売日: 2019/02/08
  • メディア: 文庫
 

 NHKで放送しているきょうの料理ビギナーズのテキストで連載していたエッセイの文庫版。

思うに、食べるが上手な人、食べ物のチョイスにセンスがある人はそれだけで上手に生きていけるのでは...…?と思わせてくれる一冊。

個人的にはかっぱ巻きの話がめちゃくちゃ好きです。

 

石井好子ならこれ。 

巴里の空の下オムレツのにおいは流れる (河出文庫)
 

パリでの暮らし、日本と違う文化、でも同じ気持ち。

うはー!パリー!あこがれる!でもあこがれだけじゃない。

どこか哀愁を感じるエッセイ。哀愁漂わせてみたいぜ……。

 

吉村葉子はこれ。

エッセイというより自己啓発というか生き方というか...…。

ただ地味に出てくる食べ物がおいしそうなんです。

お金をかけずにいかに楽しむか、いかに節約しながらおしゃれになるか、いかにおいしいものを食べるか、出すところは出す、絞るところは絞る。

読んだのはずいぶん前ですが今でも書いてあったことを考えたりします。

 

 

本棚の話からおいしいご飯が載ってる本の話になってしまいました...…。

この調子でこれからはブログを書きたいと思います...…。

 

結局これは読書感想文では?

新しいブログ

サザナミです。

以前別のブログもやっていたのですが何が何やらになってしまいましたのでブログを閉じ、名を変え、新たにブログをつくりました……。

 

猫のことや食べ物のことなどを書いていく予定です(それ以外のことも書きます)。

よろしくお願いします。